2020年1月3日 駒澤大学二子玉川キャンパスで行われた慰労会に初めてお邪魔してきました。
陸上部OBの方々や、陸上部ファンや父兄からご近所の方々でものすごい熱気でした。
大八木監督や奥さんを囲んだ写真撮影や大活躍の田澤廉くんとの写真撮影など
なんともミーハー心をくすぐられる空気でした。
大八木監督と10名の選手たちのご挨拶があり、選手たちの挨拶は涙なくしては聞くことができませんでした!
熱い、熱すぎる!すっかりやられてしまいました。
以下まずは、大八木弘明監督のご挨拶です!
(多少、語尾などをいじっていますが・・・)
↓
2日間、沿道での声援が凄く選手たちの力になったと思う。
私たちが目標にしていた3番以内には入れなかった。
これは私の責任だと思う。
色んな中で練習をやってきて、上手くいかなかったこともあった、という反省も含めて
この後しっかりスタッフと話してやっていきたいと思っている。
今回の2日間は天候にも恵まれ、高速化の駅伝になってきたと思う。
青学大の10時間45分台というこの数字は、私から言えば中身は昔から変わっていない。
本当の強さというものはまた別のところにあると思う。
これに対応していなかければならないというところが少し出遅れていると思う。
選手たちにきちっと定着させなかった私の責任である。
今回のヴェイパーという靴も含めて私の責任。
私が一番感じたのは、トラックレースではなく、ロードレースになってくると
レースの始めから思い切り入っていき最後までもたせるということ。(が大事)
5000m14分30秒くらいでいくところを、今の選手たちは14分20秒くらいで入っていく。
力的には大して変わらない選手も、力が下の選手たちも平気で入っていく。
そして、それが最後までそのペースで持っていく。
きちっと練習した者が最後までもつという当たり前のことだが、
結果的に見ていると、そういうところをしっかり定着させている大学が上位にきていた感じがする。
これから高速化の駅伝になってくると思う。
今は高校生から変わってきているから、やはりすべてが変わっていかないと太刀打ちできない
とつくづく監督車に乗っていて感じた。
もう一足先にそういうものを定着させなかった自分が本当に申し訳ないなと思った。
来年に向けて練習をきちっとしなくてはいけない。
あわせて自信をつけなくてはいけない。
それから意識が変わっていかなくてはならない。
これが上位チームを脅かすチームになっていく上でやはり大事だと思う。
これから優勝しなくてはならないチームだから、改善して考えて意識も変えていって、
最終的には頂点を目指さなくてはならないので、そこを含めて頑張っていきたい。
こんな感じでご挨拶を頂きました。
ここに続き、1区を走った中村大聖くんの挨拶になって行きました。
また、来年は強力な1年生も入ってくる!なんて情報もあったりして素敵な慰労会でした。
絶対、来年も足を運んで行きたい思います。
コメント